2016年06月07日
2016年05月30日
本場の味
ブルガリアに来てます。
ブルガリアと言えば?皆さん、ヨーグルトを思い浮かべますよね!?
勿論有ります、ヨーグルト。ヨーグルトドリンクだって有ります。
日本的な発送からすると、甘い物を想像しますよね?
ところが本場は違います!!全く甘く有りません。しかもプレーンヨーグルトよりも味が有りません…
現地の人は、これに塩、胡椒をかなりの量ふりかけ、更に、人によってはオリーブオイルまでかけます…
味は、まぁ冷たいヨーグルト風味のスープって感じです。決して不味くは有りません!!
ちなみに、コールドヨーグルトスープも有ります。こちらは野菜たっぷりでサッパリしていて暑い日には良いです♪
これにすりおろしニンニクを入れると抜群です!!
こじぃ
2016年05月09日
2016年01月03日
2015年12月15日
番組放送のお知らせ〜。
BS朝日 ザ・ドキメンタリー
「昭和の漫画家たち」
12/17(19:00〜21:00)
久しぶりにドキメンタリー番組の仕事をしましたのでよろしければ見て下さい。
By すーさん
秋の足跡 (その3) 千葉県
2015年12月12日
2015年11月16日
無限に広がる大宇宙…
8月半ばから、「中学校理科教材 宇宙」 の撮影に携わって来ました。
生徒役の子たちを使っての実験風景や、星空観測風景等を撮影し、実際の星空にも挑戦してきました。
先日、そのオーラスとも言える望遠鏡を使っての恒星、惑星の撮影並びに長時間露光によるオリオン座の軌跡の撮影に挑みました。
その前の週にも八王子近辺で木星、金星、火星の撮影に臨んだのですが、雲に阻まれて断念…
今回は富士山を望む天体観測スポットまで出張しました。
昼間は一面の曇り空だったのですが、夕方位から雲が晴れてきて富士山もその姿を見せてくれました!
早速機材をセッティングし、テスト撮影もし、磐石の体制で夜を待ちました。
21時過ぎには、富士山の横からオリオン座が姿を見せ始め、我々の撮影も本格的に開始です!キャノンEOS 5Dで長時間露光撮影、望遠鏡でオリオン座のベテルギウスやオリオン星雲、プレアデス星団等を撮影していきました。
極寒の中、順調に撮影を進めて行ったのですが、真夜中辺りからまた雲が出始め、東〜南〜西の空にかけてべったりと厚い雲が…正に狙っていた方角だったんですが…
前回、断念した木星、金星、火星も再チャレンジの予定だったんですが、結局夜が明けても雲が晴れる事は有りませんでした…
不完全燃焼で終わってしまいましたが、今回のこの作品で、色々と勉強が出来ました。また、天体観測の面白さ、星の素晴らしさを知る事が出来た事は大きな収穫でした♪
こじぃ
2015年11月11日
秋の足跡 その2 (新宿御苑編)
都内も少しずつ秋の色が深まりを増して来ましたね。(11月上旬に新宿御苑をカメラ片手に散策)
昨年は、中旬にいい感じになっていましたが今年は、11月下旬見頃ですかね〜(^ ^)
写真は、載せてませんがこの時期は、昭和記念公園もオススメです。
byすーさん
2015年11月09日
RUN&RUN
今年もこの時期がやって来ました…味の素スタジアム6時間耐久リレーマラソン。
我々KINOXマラソン部は、今年で3年連続出場となりました。
スタジアムとその外周2qを6時間、一本のたすきをチーム全員で繋いで行く。
アスリートでなくてもスタジアムを走れることで、アスリート気分を味わえる。そして仲間皆で味わえる達成感…改めて素晴らしい大会に今年も参加出来て感激です。
来年もきっとまた走ります…やってみたいなと思う方、経験の無い方、どんな方でも、是非ともこの感動を味わってもらいたいと思ってます。皆さんの参加お待ちしてます。
今年も皆ナイスラン
そして最後に、我々のエネルギー源である美味しい手作りお弁当、毎年感謝しております。あざ〜っす!
2015年10月31日
Big Island
ハワイ島のマウナケアの頂上は4.000mを越えるので、
しゃがんで機材を取ろうとすると頭がグラグラします。
マウナケアに上がる前にHiloにあるSUISANと言う魚屋さんのポケドンを食べました。
白ご飯に刺し身の漬けを山盛りにした丼です。
漬けの種類が沢山あって、アイスクリーム屋さんのショーケースのようです。
私はfurikakeツナとhamatiポケの二品盛りにしました。
地元のネコに狙われましたが死守しました。
完食、お腹一杯です
KWJ
2015年10月27日
2015年10月19日
2015年10月04日